| 1987年 | 4月 | 株式会社大栄工業を設立、資本金500万円、生コンクリート及び砕石の製造・販売を行う |
|---|---|---|
| 1989年 | 4月 | 資本金を2,000万円に増資 |
| 2000年 | 1月 | 産業廃棄物処分業、収集運搬業許可取得 |
| 4月 | 上野市西明寺に本社事務所を新築・移転 | |
| 2003年 | 1月 | 環境事業部設立 |
| 3月 | 一般廃棄物処理業、収集運搬業許可取得 | |
| 12月 | 環境事業部としてISO14001を取得 | |
| 2004年 | 4月 | 建材事業部設立、コンクリート二次製品等販売 |
| 2007年 | 2月 | 土壌改良材 M1ロック製造施設完成 |
| 2008年 | 5月 | 建設汚泥及び上水汚泥の中間処理の許可を取得(処理能力960t/日) |
| 11月 | ISO9001、ISO14001、OHSAS18001を大栄工業グループ統合で認証取得 | |
| 2009年 | 2月 | 燃え殻(製紙汚泥焼却灰に限る。)、ガラスくず等、ばいじんの中間処理の許可を取得(処理能力198t/日) |
| 2011年 | 3月 | 燃え殻(製紙汚泥焼却灰に限る。)、ガラスくず等、ばいじんの中間処理の許可を追加取得(処理能力165t/日) |
| 8月 | 鉱さい(鉄鋼スラグに限る。)の中間処理の許可を追加取得(処理能力4400t/日) | |
| 2015年 | 1月 | 優良産廃処理業者に認定 |
| 2018年 | 7月 | 三谷工場において、バイオガス発電施設が竣工 |